狩猟の村、丹波山村では丹波山の文化でもある狩猟を学ぶことが出来る「狩猟学校」を開催すべく活動を開始いたしました!
今回は狩猟業界でひときわ脚光を浴びる、狩猟業界の若きパイオニア集団「猪鹿庁」さんのプロジェクトに協力いただきました。
猪鹿庁さんのご紹介をすこしだけ、、、
猪鹿庁は岐阜は郡上市に本拠地を構え、全国各地の自治体や企業と共同で狩猟をテーマに様々なイベントや、商品を開発し日本の狩猟シーンを牽引している皆さんです。イベントコンテンツの多さはおそらく日本一なんじゃないでしょうか。
狩猟業界でしならない人は、ほぼいないといっても過言ではなくらい有名な皆さんです。
岐阜県郡上市 里山保全組織 猪鹿庁
ホームページ・・・ http://inoshika.jp/
twitter・・・ https://twitter.com/inoshikatyo
instagram・・・ https://www.instagram.com/inoshika_chou/?hl=ja
facebook・・・ https://www.facebook.com/inoshikatyo/
Youtube・・・https://www.youtube.com/channel/UC3hAHfjz_Y7UMpKLQtLzBEA
猪鹿庁さんでもイベントはやっていますのでもしご興味ある方はこちらをどうぞ!
さてさて、狩猟学校in猪鹿庁いよいよスタートです。
今回はコロナ禍ということもあり、withコロナを意識したイベントの実施となりました。密を防ぐため、基本的には屋外でのイベントとして開催し、受付も外、実習も外、食事も外での実施です。
最初はまず山の散策です。
山の中で獣はどのような動きをしているのか、獣の足跡とはどんなものか、狩猟で山を歩く際にはどういったことに注意すればいいのか等、丁寧にご説明いただきました。
山の中に入ると、獣の足跡やフンが至る所に落ちていました。普段は何となく歩いている山道も、こうやって意識しながら歩くことで見え方がまったく違ってきます。
山の中で、獣道の見つけ方や、獣の行動を足跡で予測すること覚えたあとは、その獣を罠でどうやってとるのか学びます。実際に参加者もどうやって罠を掛けるのか実践系式でレクチャーをうけます。
一通り山の歩き方や、罠の掛け方を覚えた後は、各自昼食をとって座学研修です。ここでは主に銃猟についての解説です。狩猟免許は取ったけど、「どんな鉄砲を買ったらいいの?」「鉄砲ってどんな種類があってどうやって使えばいいの?」などなど、狩猟免許取得後の初心者にはうれしい情報満載の座学です。
座学の後は実際におもちゃのエアソフトガンを使って鉄砲の使い方や、照準の合わせ方を学びます。これが本当に楽しい!小さいころやった的あてゲームを思い出します。知らないうちに参加者同士で、標的射撃大会が始まります(笑)。
銃猟講座の最後は、実際に山の中に入っておもちゃのエアソフトガンで標的を狙います。構え方もわからなかった初心者の方が、40メートルも先の小さな標的を射抜いたときは本当に驚きました。
プログラムの最後は解体講座です。
今回は実際に鹿の解体を行いました。獲った獲物をちゃんと捌けて一人前の猟師といえます。参加者のナイフを持つ手にも力が入り目つきは真剣そのもの。ちょっと怖いくらいでした。。。
山の歩き方、罠の掛け方、銃の使い方、獲物捌き方、一通りの基礎講習は完了です!もっと深く学びたい方は、それぞれ専門のプログラムに沿って知識を深めていくことになります。すべての講習が終わった後は、お楽しみのジビエ料理を囲んで夕食です!
この後も地元のジビエを楽しみながら、昼間の講座の話で大いに盛り上がりました!今回は猪鹿庁さんの本拠地、岐阜でのテスト開催の様子をレポートいたしました。来期は丹波山村でこの研修が実施できるかも!?
狩猟に興味をお持ちの皆さん要チェックです!